パソコン操作
-
Q.
不要なオートコンプリートの履歴を削除したい。
-
A.
オートコンプリートとは、キーボードの入力補助機能で、以前に入力した履歴を憶えておき、次に同じような入力があったときに、候補を表示する機能です。インターネットエクスプローラなどのブラウザソフトや表計算のエクセルなどでよく使われています。インターネットで検索したい内容を入力しようとすると、候補がたくさん出てきます。特定のオートコンプリート履歴だけを削除するには、一つずつ指定して削除する事になります。
1.オートコンプリートの候補が出てくる入力欄でマウスでダブルクリックするか下矢印キー[↓]を押して、履歴を表示させます。
2.削除したい候補を上下矢印キー「↑」「↓」を押して選択します。
3.選択後、「Del」キーを押すと削除できます。 -
Q.
インターネットの履歴を削除したいんだけど・・・。
-
A.
ご利用のインターネットブラウザによって方法は違いますが、概ね、ツール内にあるインターネットオプションの履歴の削除から削除することができます。
-
Q.
いらなくなったデータを削除したい。
-
A.
いらなくなったファイルを、「ごみ箱」へドラッグ&ドロップしてください。
または、ファイルの上で右クリックをして、表示されるメニューの「削除」をクリックしてください。
ただ、ごみ箱にいれただけではすぐに削除されず、元に戻すことが出来ます。
ごみ箱の中のファイルも、パソコンの記録容量をつかうので、溜まりすぎると思わぬトラブルの原因となります。
ごみ箱の上で右クリックをして、「ごみ箱を空にする」をクリックして、ファイルをきれいに削除してください。