イベント
e-とぴあ・かがわワークショップコレクション2021GW編 with 妖怪美術館
[開催日]
2021年5月1日(土) ~2021年5月5日(水)
小豆島の妖怪美術館の協力による妖怪デザインワークショップなどのワークショップを集めたイベントを開催します。 ...
開館時間 | 火曜日~金曜日 10:00~21:30、土曜日・日曜日・祝日 10:00~18:00 |
---|---|
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は、翌日に最も近い祝日、 休日でない日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
小豆島の妖怪美術館の協力による子ども向け妖怪デザインワークショップをはじめ、プログラミング、デジタルアートなどのワークショップを集めたイベントを開催します。詳しくはこちらをご覧ください。
日時:2021年5月1日(土)~5月5日(水・祝)10:00~16:00 ※期間中は休館日なし
2021年4月18日(日)開催の「子どもプログラミング喫茶」は、香川県独自の新型コロナ警戒レベルが引き上げられたため開催を中止いたします。ご理解いただきますようお願いいたします。なお、次回の開催は、2021年5月2日(日)10:30~12:00、13:00~16:30を予定しています。
2021年4月25日(日)開催の『GIGAスクール時代の情報モラルを考える会』第1回学習会は、香川県独自の新型コロナ警戒レベルが引き上げられたため、内容を変更して開催いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
子ども向けのプログラミング課題を、喫茶店のメニュー形式で提供するワークショップ「子どもプログラミング喫茶」を開催します。
日時:2021年4月18日(日)10:30~12:00、13:00~16:30 詳しくはこちら。
2021年3月29日(月)9:00~15:00はメンテナンスのため、ホームページを閲覧いただけません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
イベント
[開催日]
2021年5月1日(土) ~2021年5月5日(水)
小豆島の妖怪美術館の協力による妖怪デザインワークショップなどのワークショップを集めたイベントを開催します。 ...
[開催日]
2021年5月7日(金) ~2021年5月28日(金)
各回:2名(先着順) 対象:高校生以上 参加費:無 ...
[開催日]
2021年4月25日(日)
Setouchi-i-Base 創作工房 ワークショップが4月からスタートします! ...
体験講座
[開催日]
2021年4月3日(土) ~2021年4月28日(水)
4月開催のスマートフォン講座、タブレット講座、パソコン講座、創作・体験講座です。 テキストが必要な講座は、テキスト代30 ...
体験講座
[開催日]
2021年5月7日(金) ~2021年5月29日(土)
5月開催のスマートフォン講座、タブレット講座、パソコン講座、創作・体験講座です。 テキストが必要な講座は、テキスト代30 ...
体験講座
[開催日]
2021年7月3日(土) ~2021年7月31日(土)
県民参画ICT講座 マイ・ファミリーヒストリー入門 ~戸籍からエクセルを使って家系図をつくる~ NP ...
[開催日]
2021年4月25日(日)
『GIGAスクール時代の情報モラルを考える会』 第1回学習会 主催:情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ & ...
動画配信
[開催日]
2021年4月17日(土)
令和3年 4月17日(土)14:00 配信開始 ...
[開催日]
2021年4月4日(日) ~2021年4月30日(金)
各回:2名(先着順) 対象:高校生以上 参加費:無 ...
イベント
[開催日]
2021年4月18日(日)
香川県独自の新型コロナ警戒レベルが引き上げられたため開催を中止いたします。 2021年4月1 ...
体験講座
[開催日]
2021年5月15日(土) ~2021年7月17日(土)
コース名をクリックすると詳細・お申し込みページが開きます。 ...
体験講座
[開催日]
2021年4月18日(日) ~2021年9月20日(月)
プログラミング・ラボはコース形式。ステップアップしながら学習できます。 コース名をクリックすると詳細・お申 ...
イベント
[開催日]
2021年3月20日(土) ~2021年3月28日(日)
最先端ITを体験・学習することができるオンラインを中心としたイベントを開催します。 ...
[開催日]
2021年3月20日(土)
お申し込み受け付けは終了しました。 ...
体験講座
[開催日]
2021年3月27日(土)
主催:情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ) 協賛:ビー・エム・ダブリュー株式会社 協力:全国科学館連携協議 ...
過去に行われた事業を閲覧することができます。
情報通信科学関連、香川県関連の書籍を収蔵しており、ライブラリー内で自由に閲覧することができます。
香川県民のみなさまに利用しやすい制度などがございます。
ロストメディアアーカイブス