- Q.
よく耳にする「クラウド」とは何ですか?
- A.
「Cloud(クラウド)」とは、「雲」を意味する英語で、正式にはクラウドコンピューティング(Cloud Computing)の略称です。これは、データを自分のパソコンではなくインターネット上に保存する仕組みのことで、自宅・会社・外出先など、さまざまな場所のパソコンやスマートフォンから、インターネットや専用アプリを通じてデータの閲覧・編集が可能になります。
代表的なクラウドサービスには、「Evernote」や「Dropbox」などがあります。
- Q.
Facebookとは何ですか?
- A.
Facebookはフェイスブックと読みます。Meta社(旧Facebook社)の提供する、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。
- Q.
URLとはなんですか?
- A.
Uniform Resource Locator(統一資源位置指定子)の略で、インターネット上にある「情報の住所」のようなものです。
e-とぴあ・かがわ『https://www.e-topia-kagawa.jp/』
- Q.
Wi-Fiとは何ですか?
- A.
Wi-Fi(ワイファイ)とは、無線LANの国際規格「IEEE 802.11」に準拠し、Wi-Fi Allianceという業界団体によって認証された製品に付与される名称です。Wi-Fiのロゴが付いた製品は、メーカーが異なっていても互換性があり、相互に接続して使用できることが確認されています。現在では、スマートフォンや携帯ゲーム機、家電製品など、さまざまな機器でWi-Fiが利用されています。
- Q.
SNSとは何ですか?
- A.
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の略です。人と人とのコミュニケーションをインターネット上で行うコミュニティのことです。代表的なサービスとして、「Facebook」、「LINE」、「Instagram」、「Threads」、「X」などがあります。
- Q.
パソコンをインターネットに接続したい。どのような準備が必要か?
- A.
基本的には、次のような手続きが必要です。
・インターネットプロバイダとの契約
・回線業者との契約(プロバイダ契約と同時に行える場合や、プロバイダサービスと一体になっている場合もあります。)
・必要な機器の準備
- Q.
[プロバイダー]って何?
- A.
インターネットへの接続サービスを提供している会社です。個人や小規模事務所でインターネットに接続するときは、 基本的にプロバイダと 契約して、インターネット接続サービスや、 関連するメール、 ホームページ開設などのサービスを受けます。
- Q.
[ブックマーク]って何?
- A.
よく見るホームページを登録しておけば、ホームページアドレスを入力しなくても簡単にホームページにアクセスすることができる機能で、本のしおりと同じです。ウェブブラウザでは、[お気に入り]といいます。登録したいホームページを表示した状態で [お気に入り]メニューから[お気に入りに追加]を選ぶと[お気に入り]に追加できます。追加した[お気に入り]は[お気に入り]メニューから選ぶだけで見ることができます。
- Q.
登録した覚えのないホームページが、[お気に入り]に登録されている。
- A.
ホームページによっては、[お気に入り]への登録を自動的に行うものがあります。不要なページであれば、削除すれば問題ありません。また、Webブラウザーに最初から設定されている[お気に入り]もあります。
- Q.
[お気に入り]を削除するには?
- A.
[お気に入り]メニューから[お気に入りの整理]を選ぶと[お気に入り]の編集画面が表示されます。
消去したい[お気に入り]を選び[削除]ボタンを押します。
- Q.
SSLって何?
- A.
ホームページにアクセスする際の通信内容を暗号化し、盗聴や改ざんを防ぐ仕組みを「SSL/TLS通信」といいます。SSLは古い名称で、現在はTLSという暗号化技術が主に使われています。
SSL/TLSが使われているサイトは、URLの先頭が「https」となり、多くのウェブブラウザではアドレスバーに鍵マークが表示されます。特にネットショッピングやインターネットバンキングなど、個人情報のやり取りがあるサービスで利用されています。ただし、SSL/TLSを使っていても信頼できないサイトに個人情報を入力するのは危険です。フィッシング詐欺や偽サイトには十分注意しましょう。
- Q.
ホームページを検索したい。
- A.