情報通信交流館「e-とぴあ・かがわ」ソーシャルメディアポリシー
かがわ県民情報サービス株式会社(以下「当社」といいます)が運営するソーシャルメディアは、当社が定める「情報通信交流館「e-とぴあ・かがわ 」ソーシャルメディアポリシー」に則り、運用します。
- 運用目的
- 情報通信交流館「e-とぴあ・かがわ」(以下「本施設」といいます)利用者等に、本施設の事業等に関する情報を迅速かつ広範に周知するため
- 本施設に関する情報を発信することで、利用者の興味や関心を高め、本施設利用者の増加に寄与するため
- 運用アカウント
- 公式X(エックス)※旧Twitter
アカウント名:@etopiakagawa
URL: https://x.com/etopiakagawa - 公式 Facebook
アカウント名:e-とぴあ・かがわ
URL: https://www.facebook.com/etopiakagawa/ - 公式 Instagram
アカウント名:etopiakagawa
URL: https://www.instagram.com/etopiakagawa/ - 公式 YouTube
チャンネル名:情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ
URL: https://youtube.com/@e-6628?si=KyKv8FVbrrLP3JlE - 公式 note
アカウント名:情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)
URL: https://note.com/e_topia_kagawa
- 公式X(エックス)※旧Twitter
- 主な投稿内容
- 本施設の利用案内
- 本施設が開催するイベントや講座情報
- 本施設に関するお知らせ等
- その他香川県の指示があったもの
- 情報発信する曜日、時間帯、発信の頻度
-
原則として、情報通信交流館「e-とぴあ・かがわ」の開館時間帯(開館時間:平日10:00 ~21:30、平日以外10:00~18:00)に不定期で投稿しますが、この時間帯以外にも投稿する場合があります。
- 管理者
- かがわ県民情報サービス株式会社
(委託者 香川県政策部デジタル戦略総室デジタル戦略課)
- かがわ県民情報サービス株式会社
- 投稿への返信や削除等
運用アカウントへのコメントなどを通じた個々のご意見等への対応は、原則、行いませんのでご了承ください。また、以下の内容を含む投稿を禁止するとともに、これらの投稿を予告なく削除または非表示にすることがあります。予めご了承ください。- 特定の個人、団体等を誹謗中傷するもの
- 政治又は宗教の活動を目的とするもの
- 職務の公平性又は中立性に疑義を生じさせるおそれのあるもの
- 香川県及び情報通信交流館「e-とぴあ・かがわ」の信用・名誉を傷つけるもの
- 広告、宣伝、勧誘、営業活動その他営利を目的とするもの
- 人種、思想、信条等を差別し、又は差別を助長させるもの
- 本人の承諾なく個人情報を掲載する等プライバシーを侵害するもの
- 上記の他、香川県及び当社が不適切と判断したもの
- 知的財産権
ソーシャルメディアに記載しているすべての情報(テキスト、図版、画像、映像等)に関する知的財産権は、当社または正当な権利を有する者に帰属します。
Xのフォロー、リポスト機能については自由にご使用いただけますが、内容について「私的使用のための複製」や「引用」等、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
クレジットを記載する場合は、出典元、コンテンツ名、URL、発行年または投稿日等を正確にご記載ください。
記入例:
「出典:情報通信交流館e-とぴあ・かがわ X(●年●月●日投稿)」
「©●●年投稿 情報通信交流館e-とぴあ・かがわ」 - 運用基準の変更
本運用基準は、予告なく変更する場合がありますので、予めご了承ください。 - お問い合わせ
本施設ポータルサイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。