来館のご案内

開館時間 火曜日~金曜日 10:00~21:30、土曜日・日曜日・祝日 10:00~18:00
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は、翌日に最も近い祝日、
休日でない日)、年末年始(12月29日~1月3日)

体験講座・イベント

まちのデータ研究室2019

 

主催:情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)、国立大学法人香川大学 共催:かがわ情報化推進協議会
協力:スマートシティたかまつ推進協議会/日本電気株式会社 後援:高松市

チラシPDFは こちら

 

データを使って「住みよいかがわ」をつくろう!

Webアプリ編
対話を通じて「住みよいかがわ」の課題を洗い出し、アプリ開
発キットを用いて課題解決のアイデアを形にします。アプリの
画面イメージや動作イメージをつくること、可能であればそれ
を実装することを目的にします。
IoT編
Webアプリ編の成果を元に、さらなる対話を重ねて「住みよい
かがわ」の課題を再設定します。センサを利用するからこそ
可能になる課題解決のアイデアを形にします。都市へのセンサ設置・運用の仕組みをつくること、また可能であればそれを実装することを目的にします。

 

 

※成果物は、高松市や香川県へ提案するほか、政策コンテスト等へ応募をします。(チャレンジオープンガバナンス2019他)
※成果物の取り扱いについて:オープンソースとし、無償で誰もが自由に改良・再配布をできるようにします。

 

<スケジュール>
各日13:30~16:30(3時間)※途中休憩あり

Webアプリ編
7月13日(土)、7月20日(土)、8月3日(土)、8月10日(土)

IoT編
9月14日(土)、9月21日(土)、9月28日(土)、10月5日(土)

 

<講師/アシスタント>
香川大学創造工学部 創造工学科・助教 米谷雄介(専門:ソーシャルシステムデザイン)
香川大学工学研究科 大学院生

 

<対象>
高校生以上 ※18才以下は保護者の同意が必要です。

 

<定員>
各編16名 ※Webアプリ編、IoT編の両方お申し込みされる方を優先します。

 

<受講料>
無料(ただし教材費として各編1,000円必要)

 

<参加条件>
・データやアプリ、IoTによる地域課題の発見、解決に興味、関心のある方で、全日程参加できる方
・基本的なWebページの骨組みをHTMLで書くことができる方(<html><head><body>などのタグを知っている)
・Wi-Fiにてインターネットに接続可能なノートPCを持参できる方(※OS、Versionは問いません)
・技術者だけでなく、クリエーターやいわゆる文系の方々の参加も歓迎します

 

<申込方法>
①当館のホームページ「体験講座・講座一覧」から  申し込みは>>>こちら<<<
②チラシPDFをダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、FAX:087-822-0112 まで
③チラシPDFをダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、下記まで郵送
〒760-0019 香川県高松市サンポート2番1号高松シンボルタワー タワー棟4階 情報通信交流館

※応募多数の場合は抽選となり、受講が確定した方には7月4日頃までに「講座参加証」をお送りいたします。抽選にもれた場合の通知はいたしませんのでご了承ください。
※ 申込み締め切り後も定員に満たない場合は、引き続きお申込みいただけます。お問い合わせください。

 

<申し込み締め切り>  6月30日(日)必着

 

<開講スケジュール/カリキュラム>

※講義はWEB教材により実施します。
※参加できなかった場合、WEB教材および講義ビデオによる補講が可能です。

 

コース 開講日 トピック 活動内容
Webアプリ編 Web1 7月13日(土) オープンデータを使いこなそう 高松市のオープンデータカタログを用いて、データ可視化技術の使い方を
学びます。また、地域住民もデータを登録できることを学び、官民のデータ
を組み合わせたアプリ開発が可能であることを学びます。
Web2 7月20日(土) 移動体データを使ってみよう スマートフォンを利用して移動体(電車、タクシー、フェリー等)のデータを扱う技術を学びます。実践編としてバスロケーションシステムを作ります。
Web3 8月3日(土) データ利活用アプリをデザイン・開発しよう Web1、Web2での学びを活かし、あなたが考える「住みよいかがわ」をつくるデータ利活用アプリを設計します。デザイン思考の方法論に則り、アプリを設計し、時間内に画面イメージや動作イメージを作ること、ならびにアプリを作ることを目指します。
Web4 8月10日(土) プレゼンテーション準備&成果発表会 作成した画面イメージや動作イメージおよびアプリをプレゼンテーションします。前半は、プレゼンテーション・リハーサルに時間を取ります。後半は、成果発表会です。香川県、高松市や関連企業の方々に参加してもらい意見交流を行います。
IoT編 IoT1 9月14日(土) IoTを用いて
センサデータを
収集しよう
Raspberry Pi等の小型デバイスを利用して、温度・湿度・照度・人感等のセ ンサデータを収集します。収集したセンサデータをFIWAREに送信し、 オープンデータとして公開する技術を学びます。データを確認するため、 FIWAREに蓄積したセンサーデータをWebブラウザで可視化します。
IoT2 9月21日(土) センサデータを使って
アプリを作ってみよう
センサデータを利活用したアプリを作ります。ケーススタディとしてバスの混雑度を可視化するバスロケーションシステムを作ります。物体検出機能を搭載した小型デバイスを用いて、カメラ画像から人数を検出し、FIWAREに人数データを蓄積します。蓄積された人数データをWebブラウザで可視化します。
IoT3 9月28日(土) データ利活用アプリを
デザイン・開発しよう
IoT1、IoT2での学びを活かし、あなたが考える「住みよいかがわ」をつくるデータ利活用アプリを設計します。デザイン思考の方法論に則り、アプリを設計し、時間内に画面イメージや動作イメージを作成すること、ならびにアプリを実装することを目指します。
IoT4 10月5日(土) プレゼンテーション準備
&成果発表会
作成した画面イメージや動作イメージおよびアプリをプレゼンテーショ
ンします。前半は、プレゼンテーション・リハーサルに時間を取ります。後
半は、成果発表会です。香川県、高松市や関連企業の方々に参加してもらい
意見交流を行います。
地域共創
チャレンジ編
COC1 10月下旬
~11月下旬
(全4回)
Web×IoT
メイカーズチャレンジ2019
Web編、IoT編で学んだ知識を活かして、ハッカソンに取り組みます。ICT・IoTの活用スキルをさらに高めることができます。
COC2 12月7日(土)
(予定)
かがわまちづくり
ICTアイデアソン
2019
ICTアイデアソンに参加し、新たな地域課題、課題解決のアイデアを発見する力を高めることができます。
COC3 12月中旬 チャレンジ!!
オープンガバナンス2019
研究室で学んだことを組み合わせて、高松市の抱える地域課題を解決するアイデアをチームで考え、コンテストに応募することで、実践力を高めます。

FIWAREとは?

EUが開発した、社会・公共分野における横断的なデータ活用を実現する基盤ソフトウェア。データを利活用し都市が抱えるさまざまな課題を解決するようなスマートシティの実現のためのIoTプラットフォームとして世界各都市に導入され始めています。2018年に日本では高松市で初めて導入されました。