プログラミング・ラボ 研究コース

プログラミング・ラボ中級コースを終えた方にご案内です。
よりステップアップした研究コースが始まります。
研究コースでは、プログラミングによる課題解決をテーマとして、身のまわりにある事象などを題材として、どのように考えれば、プログラミングが可能かを検討しながら作品を作ります。
物事の仕組みを考え、複雑そうに見える事柄を分解したり単純化したりしてプログラム化に適した方法に組立直し課題解決作品を作ります。
❶10月26日(日)
❷11月23日(日)
❸12月21日(日)
❹2026年1月25日(日)
❺2月22日(日)
❻3月22日(日)
開催時間 10:30~15:00(休憩 12:00~13:00)
①迷路をつくる1 迷路を解く、迷路を作る方法(アルゴリズム)を考えます
②迷路をつくる2 迷路を解く、迷路を作る方法(アルゴリズム)を考えます
③パズルゲーム パズルゲームのルールを理解し、プログラミングする方法を考えます
④ボードゲームをつくる1 ボードゲームのルールを理解し、プログラミングする方法を考えます
⑤ボードゲームをつくる2 ボードゲームのルールを理解し、プログラミングする方法を考えます
⑥IoTの仕組みをつくる センサーを使って離れた場所の情報を集める方法を学びます
対 象 小学3年生以上
参加費 22,000円(税込)※全6回分として
定 員 15名(先着順、最少開催人数 8名)
いずれのコースも最少開催人数に満たない場合は中止とします。
中止の場合、10月15日(水)にメールかお電話にてお知らせします。
申込締切 10月12日(日)※定員になり次第、締め切らせていただきます。
申込方法 ホームページから
※作ったプログラムを保存するためのUSBメモリ(空き容量128MB以上)をお持ちください。
※内容は変更になる場合があります。